雑記

【英傑人気投票】結果発表と召喚鈴

投稿日:

英傑人気投票

2020年10月21日(水)までに登場した等級四の英傑40名 から選択する形式。

 

途中結果

川又Pが10月23日時点の途中結果を発表してくれています。

★途中経過(10月23日時点)

1:伊達政宗

2:高橋紹運

3:上杉謙信

4:真田昌幸

5:真田幸村

6:晶

7:織田信長

8:ねね

9:徳川家康

10:立花宗茂

「晶」がランクインしているんですね(^^)/

獅子が使えて、殴れる能楽だからということでしょうか((+_+))

 

投票結果

20位まで発表されました。

★投票結果(11月4日時点)

1位~10位

1:高橋紹運

2:伊達政宗

3:晶

4:上杉謙信

5:真田幸村

6:真田昌幸

7:織田信長

8:ねね

9:立花宗茂

10:徳川家康

11位~20位

11:立花誾千代

12:武田信玄

13:島津家久

14:北条氏康

15:羽柴秀吉

16:三好長慶

17:足利義輝

18:浅井長政

19:明智光秀

20:今川義元

「高橋紹運」が「伊達政宗」を破り1位に輝き、「晶」がベスト3位に入賞してきました(^^)/

「晶」にはコアなファンがいるんでしょうか(*ノωノ)

途中結果と順位の変動はありますが、中身の英傑は変わらなかったようです。

20位には高名な「今川義元」。個人的には好きですが、意外ではあります(^^)/

義元

20位か、ヒョッホー!

 

英傑人気投票上位の英傑が手に入るアイテム(記念鈴)が信長コインにて

「選抜宝箱2020」というアイテムが信長コインにて販売される模様です。

「等級四記念鈴・と」×1

英傑人気投票1位~10位の等級四英傑の中からランダムで1人仲間にできる招喚鈴

「選抜の記念鈴・と」×9

英傑人気投票1位~10位の等級四英傑を仲間にしやすい招喚鈴。

 

「選抜の記念鈴・と」は他に何が出るのか

英傑人気投票1位~10位の等級四英傑を仲間にしやすい招喚鈴。

というからには、1位~10位に対して出現確率が優遇されていると考えられます。

残りのその他(それ以外)は何が出るのでしょうか。

・人気投票20位までのラインナップ?

・いままでの英傑(イベントや特殊な英傑を除く)全部乗せのラインナップ?

個人的な希望としては、「人気投票20位までの英傑」で、どれかが当たってほしいとは思いますが、、、。

さすがに、そんなことないですよね?チラチラ(‘_’)

人気投票の18位までの英傑は、ある意味どれでも欲しい英傑と考えられるので…。

(19位,20位はどうした?と聞かれると高官の原稿を棒読みするしかなくなるので聞かないでください( ;∀;))

 

ん?特典ポイントが少しユルくなった?

今回の英傑人気投票のアイテムでも特典ポイントが適用されていますが、レートが少しユルくなっているように見えます。

【以前】4000信長コインで特典ポイントが1100pt

【今回】4000信長コインで特典ポイントが1600pt

特典ポイント入手効率が70%(68.7%)弱上がっているように見えます。

特典ポイントで、今までのように任意で選べる確定英傑(御縁鈴)が特典ポイント、8000ptでもらえるのであれば!?

今までは29200信長コインでやっと8000ptだったものが、20000信長コインで入手可能という予測がたちます(^^)/

角隈デップ

2万でも3万でもたけぇーよ!

角隈RG

英傑登録枠を増やしてくだせぇ!

才蔵

英傑共有さぁびすでも出したらいかがでござるか?

まり

さすがに、今さらそれはキツいでしょぅw そういう仕組みは英傑登場の当初からやらないと信長コインの注ぎ込み方が変わるしぃ。

・・・脱線しすぎですね(^^)/

 

勢力毎の英傑リリースは終了なのか?

この前(10月)に「伊達家・真田家」の英傑シリーズがリリースされています。

残存勢力としては、「今川・本願寺・三好・雑賀衆」があると思っていましたが、今回の英傑人気投票で一旦区切りが入るということでしょうか。

今回のように人気のある英傑のガチャ販売をした後では、固有技の上方修正や、それなりの新英傑でテコ入れしなければ、残存勢力の英傑リリースイベントは否が応にも魅力に乏しくなり、厳しいのかもしれません。なので、「またいつかやれたらやろう」ということかもしれませんね(^^)/

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村