雑記

熊本城3(強化版)Pソロ+英傑・家臣でやってみる。

投稿日:

ひと昔、ボコボコにされてた熊本城3

ひと昔前は、7Pで行ってボコボコにされてた熊本城3(強化版)・・・。

なんども、奥義充填札を使っても、地面をペロペロ舐めることしかできなかった熊本城3(強化版)・・・。

知人の党首と通い始め、なんとか撃破し、称号をゲットできたのが嬉しかった熊本城3・・・。

とりあえず、他キャラより英傑が少し多めに揃っているキャラで、いよいよPソロ+英傑家臣で行くことになり、登録上限10人の中で、止む無く入替、設定をやり直して行ってきました(^^)/

 

1戦目

構成

・P仏門+お供:ドラゴン
・伊達政宗
・宇佐美定満
・三好長慶
・竹中半兵衛
・岩成友通(修験)
・鎧家臣

 

作戦イメージ

宇佐美パイセンの青▲の強さを活かして、何とかしのぎつつ、仏門と修験英傑でカバーしながら撃破していくスタイル。

三好つぁんには、招福を半兵衛にかけまくって、後半に全体攻撃でフォローしてもらうイメージ。

1から撃破し、その次3の陰陽師を撃破してく作戦で。

 

実戦スタート

1を戦っている最中に、1の猛攻と虎の猛攻で鎧家臣が溶けて、蘇生の間にボコボコにされて、立て直し不可に・・・。

思い出した・・・。

1と虎で凄いダメージを喰らうことを・・・。

そして、もの凄い勢いで術、物理の耐性低下ラッシュを喰らわされるのを・・・。

そもそも、1を落としきる前に全壊してしまうというダメージソースの無さもあり。

三好つぁんは、覆滅天炎をやってる暇もなく壊滅でした( ;∀;)

少し考えました・・・。

 

2戦目

構成

・P僧兵+お供:ドラゴン
・伊達政宗
・宇佐美定満
・魔導士ルシア
・北条氏政(武士)
・竹中半兵衛
・修験家臣

作戦イメージ

お気に入りの鎧家臣を一旦引っ込めて、コストが低くなっている武士英傑 北条氏政を使ってみようと思いました。北条氏政には釣って、明鏡止水やって、たまに自己回復+耐性上げの不撓不屈をやらせるくらいです。あと、僧侶の時限行動状態があるときだけ、kpさせるようにしておきました。

生憎、徳川家康とかいう上級大名英傑はおらず、耐性80%アップヒャッハーができないので、血迷って、限界突破済みの今川義元先生を入れて、全体回復のフォローでもしようかと思いましたが、「まだ」今川先生が出る幕ではないという判断を下しました。

 

義元

なら、いつ出番があるんや!

あんまん

先生!ここはおさえてください!

回復は、護鬼多めの修験家臣。あと僧兵による玉1の羅漢の唱、閻魔、浄天、結界流派で防御と回復をフォローしつつ、ダメージソースを増やすという意味合いです。

三好つぁんが結局、全体攻撃をやるまでもなく、壊滅したことを踏まえ、覆滅天炎はあきらめました。そして、全体詠唱付与がある魔導士ルシアへ変更し、詠唱と竹中半兵衛への招福に専念させつつ、暇になったら少し攻撃させるイメージ。

竹中半兵衛は時間指定で延々と半兵衛の策を放つイメージです。

お供のドラゴンは、、2発だけ加藤清正にぶっ放し、1発は3の陰陽師へぶっ放すことにしました。設定がイマイチなので、生命が減っている順番に倒すということにしてます。

伊達政宗パイセンは、延々と鎮圧の一閃をやり続けます。玉5になった時だけ武神英魂を行う感じです。

(家臣は、すぐご機嫌ナナメになってしまいますが、ご機嫌を直しに、安土へ戻ると、やり直しになってしまうのが、Pソロのきついところでした。。。)

とりあえず、これで!

 

実戦スタート

お供も順調に動き、早々に2発を1の加藤清正にダメージを合計15万与えたので、目標指定は3の宇土櫓陰陽師へ。

その間も、宇佐美パイセンと政宗パイセンのメインで削り、僧兵は羅漢の唱維持しつつ、1の清正を削っていき、何とか撃破。

次のターゲットもしっかり3の宇土櫓陰陽師に変わり、宇佐美パイセンの鉄拳制裁が続き、撃破!

これにより、術によるダメージがなくなったことが大きかったのか、、、

・宇佐美パイセンの宇佐美流軍学による極4~5枚?クラスの青に守られつつ

・僧兵の全体結界でフォローしつつ

・羅漢の唱による防御力アップで被ダメージをおさえつつ

・修験家臣の護鬼での耐性維持しつつ

各個撃破できました(^^)/

報酬としては、もはや夢幻Dのものにかなうものはありませんが、他のキャラなどの称号を取りに行きやすくなったかな~と思います(^^)/

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村