雑記

βテスト伝説のイベント【今川怨霊化】を調べてみた

投稿日:

 

今川にはナニかがある

川にはナニかがある。そう、、、実装はされてないが、幻のエリア「駿府中華街」があるという事実。

今川義元が放ったへのオリジナルスキル「海道一の弓取」。その衝撃の回復量に、ボ~っと生きてきたあんまんのが目が覚めてしまったという事実。

そして、過去には、今川怨霊化というイベントがあったということを小耳にはさむ。

イマガワアアア!、ミステリアスすぎる。。人を魅せる何かがある。

はたして、怨霊化とは・・・。

こうなってくると調べないわけにはいかない。。あんまんをはじめとした、中華まん調査団は、着の身着のまま今川怨霊化という謎の密林へ、足を踏み入れていったのである。

最初にたどり着いたのは、4Gemerの記事である。

(前略)

4Gamer:
イベントの内容にしても,昔は力技というか,「人力」を感じさせるものが多かったですよね。
川又氏:
それで言うとβ最終日に実施した「今川怨霊化イベント」は,社内では伝説的ですね。キッカケがβ最終日の2日前か3日前というタイミングで,「最終日になにかイベントやろうよ」という一言でしたから。そこから一気に突貫で作ったのを覚えてます。

(以下略)

出典:15周年を迎えた「信長の野望 Online」。サービス開始当初から本作を見てきた開発・運営チームメンバーに“信On”の15年を振り返ってもらった

やはり、昔は、エイ!ヤァ!で、色々やれたのであろう。コンプラ?働き方改革?そんなの関係ねぇ!力技だ!おしとおおおるぅ!

という熱量があったのだと。「なにかイベントやろうよ」というライトな感じも風通しの良さを感じる。(遠い目

『今川怨霊化イベント』とはどんなイベントだったか

概要としては、今川家のNPCが、化け物の様相と信じられない強さを以ってして駿府城に現れて、それを討伐するという流れの模様。

しばらく、調査をすすめると、あんまんの部下、プロジェクトリーダのピザまんがとあるイニシエの動画を発見した。。(とくには、リンクは貼らないが、今川怨霊化などで、検索すれば、出てくると思われる。)

プリッツ片手に、じっくり鑑賞する体制を整え、鑑賞会をおこなった。

わかったことがいくつかある

動画は、そもそもモザイク処理がされてるかのごとく低精細だった。
Pの多さが尋常じゃなかった。(ごった返してるw)
戦闘していると思われるPの動きが素早かった。(もののふの日の~熱血特訓で家臣団を育成しよう~の家臣の素振りスピードに近いw)
楽しそうwww

 

あんまん

また、このようなワイワイやれるイベントがあるといいですね(^^)/

こう言い残し、中華まん調査団は、去っていった。

またいつか、巨大な謎に足を踏み入れるその日まで。

 

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村