目次
いまでも、たまに使用する%GZコマンド
デフォルトだと、「%GZを実装しています」ですかね(^^)/
(%GZは、通常実装のすべてを表示しようとするコマンド)
このコマンドを実行すると、ツラツラと、技能の1~15枠までを一気に表示しようとします。
こんな感じです↓
でも、よくみると、最後の技能名が一部欠けて表示されていない
%GZコマンドを実行しても、全ての技能が表示されないときってありますよね(^^)/
文字数の多い技能をたくさん実装している場合に起こりがちです。
知人や、帰参の人や、新規の人に、ご参考で見せる場合に、これだと、わかりづらいですね( ;∀;)
このような時の対応方法を考えてみました(^^)/
まず前提として、、。チャット設定!
ご参考にPCの設定となりますが、PSにもあると思います。
機能ー設定ーチャット設定ーチャット連続発信 を 「する」 に設定する。
この設定を行うことで、長文のチャットを送信(表示)することができます。(2行分)
そして、%GZの派生コマンドを使用する!
例)
技能枠の1~10を表示させる。
%G1-10
技能枠の11~15を表示させる。
%G11-15
こんな感じで簡易マクロに登録しておけば、マクロを2回実行することにはなりますが、全表示が可能になるかと思います(^^)/
%G1-10、%G11-15を順番に実行した結果は、こんな感じです↓
なお、ご参考までに、、、 「%SZ」 は、切替実装のすべてを表示するコマンドとなります(^^)/
こういうまったりな期間に簡易マクロなども整理したり、オリジナル挨拶マクロなどを作るのも楽しいかもしれません(^^)/
読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。
にほんブログ村