雑記

【ダメージ検証】兵の飛天発遣撃(≒忍の紫燕殺、芸の八箇必勝的なもの)

投稿日:

飛天発遣撃

過去の僧兵の近接攻撃技能で、貫通力はない(相手の防御力の影響を受けやすい)がダメージ出しやすい技能。他職の忍の紫燕殺、芸の八箇必勝で、ダメージ係数、貫通力がないという点で類似点も多い。

なぜ、飛天発遣撃を選んだかというと、

帰参者キャンペーンで、数人の知人が一時的に帰参してきていて、その中に兵メインがいて、攻撃力を上げてもダメージ伸びなかったという話があり、今回、攻撃力のインフレが続いているので、確認してみようと思いました(^^)/

棍棒メインの時代の僧兵の知人だったので、メイン攻撃技能が、長柄限定になっているのが少し寂しそうでした。。

そして、必要アイテムがない という特徴 も選んだ理由です。

ウェイトの短い装備(懐剣等)でも攻撃可能なため、初手だけ殴るような雑魚狩り等には有効。

懐剣、刀、妖刀などで、w1で攻撃できるので、最速英傑より早く動けます。

【何となく知っている】重要なウェイト(w)の世界【つもりだった】

検証の条件

被験NPC:安土城 鎧鍛冶

攻撃力調整:武器による調整(槍、妖刀、薙刀、懐剣、刀等を使用)、腕力技能覚醒による調整(95~120)

今回の攻撃力範囲:1620~2320(攻撃力100毎に検証)

試行回数:各攻撃力で5回ずつ試行し、その平均を取得。

上覧の巻物:なし

隊列:なし

赤△:無上施無畏印

緑△:禅

闘魂:なし

激戦武勇:あり(なしは、-200換算)

その他:初手の攻撃のみで計測

 

検証結果(ダメージ数値)

攻撃力 激戦武勇なし 激戦武勇あり
1620 7656 7856
1720 7715 7915
1820 7785 7985
1920 7843 8043
2020 7905 8105
2120 7927 8127
2220 7962 8162
2320 7971 8171

 

ダメージ推移グラフ

総括

今回は、攻撃力1600くらいから試行していますが、知人の当時の記憶だと、攻撃力800で6500、攻撃力1000で7500という話でした。

実際、ダメージ推移グラフを見ていると、攻撃力上昇に伴い、ダメージも微増していますが、その増加は鈍化しているようにみえます。

検証結果としては、攻撃力100増えると、ダメージが平均45くらいアップしているようにも見えます。

でも、ダメージインフレの時代に、ダメージが微増過ぎて、なんとも言えない気持ちですが、

一応ダメージは増えて行っていますので、頭打ちってことはまだないかなと思います(^^)/

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村