雑記

【道場クエスト】御札の力の謎

投稿日:2020年3月22日 更新日:

ふと、久しぶりに「御札の札」クエストに参加してみました(‘◇’)ゞ

すると、徒党員3人で「人がこないので出発します」とのこと。「え?w党首様人数制限で、徒党4人以上ですよ!」と思っていたら、シュタタタと「安計呂山の庵」へと消えていくのでした。。

「うん?」3人で入れたっけ?w

と思いつつ、なんなくクリア。

…30分後、確認のために「御札の力」クエストを受託。シュタタタと走って御札の力ゾーンへ行くと、、「入れた!!」

これ、いつ仕様変更になったのだろうw

調べました!

2019年8月7日から開催された「もののふ討伐禄」でこの徒党制限が解除された模様

 

 

 

つまり!「御札の力」クエストはソロでも行ける!ということですね(^^)/

ここで、御札の力の基本情報を。(符を3枚取得し、符1枚で天狗を討伐した場合の報酬です)

道場娘の覚醒修練:18000

経験値:3600万(+依頼札5日分(6000万)なら9600万の経験値

道場勲札:300

力の源・六:48個

多彩入魂石・弐:複数個 10個前後

他、黒金剛、青金剛、血脈の力…等のアイテムも‥。

<所感>

覚醒修練:最大240000までストックでき、週間制限もないので、ストック切れとなった場合はクエストをこなせば、再度ストックできる。この点、烈震ノック等での武者奉行覚醒修練とは異なり、利用しやすい。

経験値:依頼札5枚使えば、経験値は1億。しかしもののふブーストでの蒼き不死鳥等に比べると見劣りする。

道場勲札:今でもうれしいアイテムが多数あり。銀を使わずに、新目録が入手できる。家具や見た目装備もある。御蔵番の拡張ができる!そして、、宝玉関連のアイテム(魔輝晶・拾壱、西施輝晶、妹喜輝晶)が入手できる!売るなら、「西施輝晶」一択か。西施輝晶:2000~3000貫/個 (道場勲札10000ポイントで66個交換可能なので、…132000貫!…そもそも売れるかは別問題ですがw)

力の源・六:102貫/個(48個×102貫…約4900貫…そもそも売れるかどうry

多彩入魂石・弐:ふた昔前くらいは、「蛋白++120」でしたが、今は「霰石++120」が主流ですねw(「霰石++120」は1個あたり800貫前後なので、なかなかの相場になっているかと(^^)/ 生産でつかうんでしょうね)

所感としては、まだ使える要素があるということですw

ソロでもいけちゃいますが、通知機能で御札の力クエスト登録し、募集があった場合は参加してみたらいかがですか?

ちなみに、御札の力のやり方はこちらをどうぞ(^^)/

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村