
膝栗毛ボーボーってなんですか?
【膝栗毛】
1.膝を栗毛の馬の代わりにして旅をすること。徒歩で旅行すること。
「番組を勤め済まして、あとを―で帰る途中であった」〈鏡花・歌行灯〉
2.十返舎一九作の滑稽本「東海道中膝栗毛」、およびその続編の略称。出典:デジタル大辞泉

ムフォホホ~。ボーボーを付ける意味が分からんが、徒歩で旅をするということじゃなwわかるなw

了解道中膝栗毛!

自由すぎる発言じゃなっあんまんよ! して、おいしいをを『うまみざわ』的に言う感じに見えるが!

なんすかw『うまみざわ』ってwww『ん~うま街道!(ドヤ』的な感じですか?w

話がすすむ気がしないが・・・、いいんじゃぞ、予の最大奥義をお見舞いするぞ!

義元さまやめてください>< そして、なぜレスリング選手の格好に早着替えしてるんすか><豊満ボディが見るにたえないよ~><

こわっぱ!無知とは怖ひものようのうぅ予の正装がこの「れすりんぐ」姿なのじゃ。

ムチは、義元さまですよ><ムチムチがすぎますぅ><

(シピピッ!)オリジナルスキル『今川怨霊化』

あふん><あんまんも レスリング姿に(*ノωノ) コスチュームがきつくて餡でちゃう><

『今川怨霊化』とは、千差万別…遷り行く予の心を映す鏡のような奥義なのじゃ。話をすすめる。良いな?

あふん><了解どう道ty・・了解です!

今回はの、夢幻城の攻略、英傑強化に勤しんでる戦国の雄たちへ、コーヒーブレイク的な感じの話をしにきたのじゃ。

義元さま!そこはコーヒーブレイクじゃなくて、あんまんでもたべながらブレイクするあんまんぶれいくと言い直してください!

・・・でじゃ、今回は、第六天魔王アプデートで追加された称号「乱世の旅人」についての話をするぞい。

(完全無視><) ・・はい。

日本、そして、世界が元気のない今だからこそ、予は叫ぶぞい!

ダイナミックジャパン!!!
果てしない称号~乱世の旅人~
今川義元といく、日本 二百五十景の旅。
Dynamic Japan!!
【RANSE-NO-TABIBITO】
A trip to Two hundred fifty views of Japan with Yoshimoto Imagawa!

ではいくぞい。

この姿のまま行くんすか!?

旅のドレスコードはこれじゃ!!ぬかるでないぞ!

(なんもいえねぇ><)
~栃尾城~
※フィールドにある城は、近くに立て看板があるので、それをクリックすると、絵巻に入ります。
~川越城~
~松本城~
~一乗谷城~
JR一乗谷駅w ↑↓ 無人駅でしたw
一乗谷朝倉氏遺跡↑↓めちゃ綺麗でした。
~大和郡山城~
~近江 琵琶湖の主~
いいギミックでしたwふと見たら、ざわざわ…してましたw
~清洲城~
~尾張の蛍~
~賽の河原~
~雷門~
~富士の笠雲~
~富士山~
~金閣寺~
・・・気が遠くなり上の空になりながらの膝栗毛、SSとりながらとはいえ、かなりの時間がかかりました・・・。
そして、いよいよ・・・250カ所に到達・・・!
疲れましたが、いい気分転換になりました。世の中が落ち着いたら、旅出たい そんな気分です(^^)/
読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。
にほんブログ村