目次
本日は、本能寺の変から、438年目にあたる日らしい。
だいぶ、年月が流れましたね。光秀が、東京スカイツリーを見たら、どう思うのだろう・・・。
少し、時代の潮流に想いを馳せてしまいましたが。
本能寺の変の日ということで、各所の光秀さんへご挨拶へ行って参りました。
秀吉戦記~山崎の戦い~
昔の光秀さんは、ちょっと陰陽師風ですね(^^)/
攻城戦~絶えぬ炎(二条城天守)~
桜ヒラヒラの薙刀もカッコいい。今風の光秀さんですね。氷炎の舞は今でも痛いのでしょうか?
安土
黒いマスク風装備は、流行り病の対策なのでしょうか。さすがッス。あまり、目の前に立っていると居合斬りの態勢に入っているようにも見えるので、退散しますw
夢幻城・城下
なんとなく、光秀さんは紫が似合うというイメージになっているのは、この赤紫色の空のせいでしょうかw
最近は光秀さん推しがけっこうキテる
福知山光秀プロジェクト推進協議会というところが主催で「本能寺の変 原因説50 総選挙」というものが行われていた模様です。
(ハッシュタグ #HNG50)
諸説がたくさんあるらしいですが、推し説を投票する形式だったようですw
50の諸説のなかで、みんなが推した説はなんなのか、、w
集計結果はもうでているようなので、興味のある方は見てはいかがでしょうか(^^)/
あと、英傑の明智光秀さん
英傑の明智光秀さんの固有技「氷炎の舞」について、この光秀さん推しのご時世を踏まえると、「準備あり」は必要だったのか、、後世で評価が分かれるかもしれませんね( ゚Д゚)
(単に全体攻撃の英傑がたくさん欲しいだけです( ;∀;))
読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。
にほんブログ村