雑記

腕貫リニューアルに伴う関連アイテムまとめ

投稿日:

夢幻冥宮と同時にリリースされた最新腕貫と腕貫護法具について、四つ葉の刺繍糸は皆さんだいぶ供給したり、使用したりと、だいぶ消費もされてるように見えます(^^)/

そのため、自戒の念も含め、腕貫および腕貫関連アイテムを整理しておこうと思います。

 

 

腕貫

夢幻冥宮70Fの「黄泉の宝箱・至」からで入手できる「黄泉の腕貫・至」が、現時点(2020/4/13)で一番ステータスが高いものとなります。

(夢幻冥宮69F以下で出る腕貫も高性能なので、ステータスは好みかもしれません)

 

腕貫護法具箱・甲/乙

夢幻城・城下・壱~参の地球儀前にいる明智光秀から破邪の魔石ポイント、封神の魔石ポイントで交換できるアイテムですね(^^)/

□腕貫護法具箱・甲・・・1000ポイント

□腕貫護法具箱・乙・・・50000ポイント

 

四つ葉の刺繍糸

腕貫の付与値を一定の割合で移動できるアイテム。こちらは2つの目的があり使用されています(^^)/

目的1:付与値を移動させる。

目的2:数百個を使用して付与値が移動したときに稀に値が上昇する現象を利用して、付与値の上昇を狙う。

目的1:付与値を移動させる

腕貫護法具箱・乙を1個パターン

腕貫の付与値を四つ葉の刺繍糸で任意の付与値に移動させ、腕貫護法具箱・乙を1個使い、腕貫を完成させるパターン。

・腕貫の付与値:腕貫入手時もしくは四つ葉の刺繍糸で値を移動させた腕力と知力 +腕貫護法具・乙(防)

→腕力・耐久力・器用さ・知力・魅力(属性なし)

・腕貫の付与値:腕貫入手時もしくは四つ葉の刺繍糸で値を移動させた耐久と知力 +腕貫護法具・乙(攻)

→腕力・耐久力・器用さ・知力・魅力(属性なし)

腕貫護法具箱・乙を2個パターン

腕貫の付与値を四つ葉の刺繍糸で任意の付与値に移動させ、腕貫護法具箱・乙を2個使い、腕貫を完成させるパターン。

・腕貫の付与値:腕貫入手時もしくは四つ葉の刺繍糸で値を移動させた腕力70 +腕貫護法具・乙(防)+腕貫護法具・乙(術)

→腕力70・耐久力・器用さ・知力・魅力・四属性

・腕貫の付与値:腕貫入手時もしくは四つ葉の刺繍糸で値を移動させた耐久70 +腕貫護法具・乙(攻)+腕貫護法具・乙(術)

→腕力・耐久力70・器用さ・知力・魅力・四属性

目的2:付与値の上昇を狙う

数百個の四つ葉の刺繍糸を使うと腕貫にもとからついている付与値3カ所がオール70以上になるのかと思います。

腕貫護法具・乙を2個使った場合の差は、ステータスがキャップに到達してる場合には効果が半減してしまうことから、誤差のレベルになるかもしれません…。

とてつもなく現実的ではないと思いますが、オーソドックスに考えられるのは、3付与値、腕力70耐久70器用70にして、腕貫護法具・乙(術)を使う感じなのかなと…。(数百個で足りるのかも不明ですが…。)

→腕力70・耐久力70・器用さ70・知力・魅力・四属性

 

 

装飾石(特殊効果を付与する)

①腕貫入手、②四つ葉の刺繍糸の使用、③腕貫護法具・乙の使用 で満足のいく結果になった場合、装飾石をつけるとより満足のいく腕貫装備になるかと思います。ただし、腕貫装備は銘が無いため、妙院郷の「土御門法師」にて、特殊効果を除去してもらうことができません。

付与値に満足言ってない場合は、装飾石を付けるのを待ち、腕貫護法具・乙を毎週使い、満足のいく結果になってから使用しましょう(^^)/(もしくは、再度、腕貫を入手して作り直す感じですかね?w)

あんまん

誰ですか?w

義元

もう少しだけ続くんじゃよ

宝玉

「売り子価格調査 お値段以上♪」の記事で触れていませんでしたが、宝玉関連がお高くなっていますね。。ダルマに最後に目を書くイメージが、この宝玉を入れ込むことだと思っていますが。いかんせんちょっとお高い!そう!価値3の扇型の宝玉。

以下は、鍛錬5以下、価値3、扇型宝玉です。

紡属の宝玉…40000貫~

紡無の宝玉…38000貫~

紡常の宝玉…70000貫~

承癒の宝玉…20000貫~

高いですね~( ゚Д゚)

余った四つ葉の刺繍糸をささっと売り払えば買えちゃいますけどw でもたか~い!

その場合、取りに行ってはいかがですか?w ↓

《風雷の滴》

通常、城攻めと言われているダンジョンですが、ここの最後のボスを倒して、報告すると「風雷の滴」がもらえます。

この「風雷の滴」を使用すると、中から扇型の宝玉の価値3が出てきます。主に、「紡属の宝玉」、「承癒の宝玉」、「断属の宝玉」がでますが、

たまにボス自体のドロップで「紡無の宝玉」もでましたw昨日でました。

<城攻め>

大友家 :佐賀攻め、鹿児島攻め

島津家 :鹿児島攻め、府内攻め

龍造寺家:府内攻め、佐賀攻め

自分で使うもよし、売るもよしw

自分たちの英傑 vs 九州三国志のツワモノたち のバトルをみるのもいいかもしれませんよ!

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村