金策 雑記

【金策】御札の力vs強きもの【道場勲札/力の源比較】

投稿日:

金策の全般的なことについて、前回つらつら思ったことを書きましたが、、

実際、時間と手間のトレードオフになるので、金策のためにゲームをするということも難しいといえば難しいところはあります( ;∀;)

コツコツとやればいいのでしょうけど、なかなかモチベーションは上がらない。まったくやらないと、お金が貯まらない。。

なので、個人的には、金策は行けそうなときに行く!というユルいスタンスで臨んでいます。普段、そこまでお金は使うことがないので(^^)/

装備とかは、1年とか2年というスパンで使っているのでw(普段は、勇気装備だし。。

【金策】全般的な所感

世の中、小難しいこととか考えたり?言うたり?することもあると思いますが、条件とスタンスは人それぞれ

毎日インできる人・したくてもできない人、即金化したい人・長期的に待てる人、手間を惜しまない人・時間を惜しむ人、倉庫代わりにしてる人(価格は破天荒な価格w)・倉庫はオプション派の人、、、、スタンスはたくさんありそうですw

大事なことは、

これは売れそうだな!?という取引可能なアイテムを見つけ

②そのアイテムを入手し、

③市司に会いに行き、

④売り子を設置し、

⑤一番価格を低く設定さえすれば、

その結果、最安値から順次売れていく

だと思っていますw

・・・と言いつつ、まだ、軍神キャンペーンの時の売り子の設定のままにしているキャラがいたり、売り子の設定すら忘れてインすらさせていないキャラで売り上げ・アイテム没収間際のキャラもいたり、、、売り子の設定を見直さないと、、( ;∀;) <スタンス ユルすぎでした

 

たまにいく副業的な意味合いの御札の力と強きものクエスト

御札の力強きものも、ソロでいけるようになっているので、比較対象としてはなかなかいい線行っているのではないでしょうかw

どちらのクエストも、道場勲札や力の源が入手できるので、重宝しています(^^)/

道場勲札で交換できるものは、コチラ

ポイント交換所~道場出納役の礼物~

強きものは、1~3をクリアして、試練の達成報告を行う形にしてあります。

(ちなみに1だけ討伐して報告した場合は、試練失敗となり、報酬はもらえせん)

1:暴虐僧東尋坊

2:荒神叢雲大蛇

3:侵略の蛮神

 

メリット・デメリットを整理してみました(^^)/

 

それぞれを1時間頑張った場合のシミュレーション

 

比較所感

「強きもの」には時間の入場制限がない(連続入場可能)というアドバンテージが大きいと思いました。

スキマ時間に、気力があれば「強きもの1~3」ノックでも行こうかなと思います(^^)/

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-金策, 雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村