目次
お供(個人的感想)
犬
…かわいい。
猫
…術を撃つ時のゴロゴロがかわいいw実装当初、とりあえず飼ってみた。術のダメージが大きい種類もいる。陰陽猫は、幽霊船の黄金七の魔道龍でお世話になったw
虎
…噛まれたら痛そう。物理のダメージをたまにクリティカルを出してくれる場合もある。実装されたときに頑張ってLV59にしたお供。
熊猫(パンダ)
…とてもかわいいw回復もしてくれる。回復してくれるので、パンダ動物園を開園して、回復補完計画を発動しそうになったことがある。当時、力士パンダのボディプレス攻撃がお気に入りだったwかわいいい・なかなかのダメージがでる・全体回復してくれるの3拍子揃っていた。
人鳥(ペンギン)
…街中では低空飛行でついてきてくれる。結界を破ってくれる。
妖狐
…全体妖術攻撃。みんなのスタンダードお供。ボスも雑魚もこれで十分!でも、熊本城では、強術結界には苦戦。
獣亀
…単体攻撃し、主人を守ってくれる。
竜
…単体固定ダメージが秀逸。ボスで活躍。
ノーマル
・瘴竜尾(LV40) 30000
・咆紅竜閃(LV50) 50000
装甲
・咆紅一閃・装(LV20) 65000
・咆紅散閃・装(LV40) 3体ランダム 35000
侍
・咆紅竜閃・侍(LV50) 75000
霊鳥
…間接物理攻撃なので、熊本城3とかで狐の代わりにお世話になったw
お供の主従の絆(個人的感想)
作りたてのキャラの場合
とりあえずどのお供・LVでもいいので、お供の絆を実行しておくと、少しでも生気・ステータスアップがのぞめる。その後、集印帳やその他イベント等で配布される「お供出会箱」などから、良さげなものが出た場合に切替。竜がゲットできたら、育成。(装甲竜なら尚良さげ)
ガンバって作る場合
竜
…黒、黄、青で、ステータスの選別化ができるようになっている。
「黒竜」:腕力と魅力系
「黄竜」:耐久力と魅力系
「蒼竜」:知力と魅力系
侍竜LV59、豪傑の場合 生命19100ちょっと ステータス魅力1470+腕力or耐久or知力1470
虎
…基本、腕力が突出しているイメージ。「2020新春福袋&お年玉キャンペーン」で赤、白の獅子虎が選べたので、ステータスの選別化ができるようになっている。
「紅獅子虎」:生命力、腕力、魅力+耐久
「白獅子虎」:生命力、腕力、魅力+知力
生命は、練度があがる度に104~106アップ
腕力は、練度があがる度に6アップ
耐久は、練度があがる度に2アップ
器用さは、練度があがる度に1アップ
知力は、練度があがる度に5アップ
魅力は、練度があがる度に6~8アップ
獅子虎LV59※1、豪傑の場合(推定) 生命23000ちょっと ステータス魅力1535前後+腕力1342前後+耐久or知力1119前後
侍竜と獅子虎を比較すると、、、。
数値から侍竜と獅子虎を比較すると、2ステのともに1470になる竜も捨てがたい。一方、絆の生命が400弱高い、獅子虎は、ステも1カ所だけであれば、侍竜より高く、その他2ステも1000は超えてくる。
※1 LV59の絢爛虎を獅子虎へ変更
お供の絆は、竜推しの流れでずっと来ていたとおもっていたけど、「2020新春福袋&お年玉キャンペーン」にて、まさかの虎。。さすがに、LV上限をまた上げていくのはツライと思っていたら、《お供変身玉手箱》(600信コイン)があるのを思い出して、しぶしぶ実行。昔頑張ってあげたLV59に《お供変身玉手箱》を使用し、レベル上げと訓練をしなおして、獅子虎LV59が完成。ステータスは後出しのお供だけあり、既存の竜系を超えるものだった。
まとめ(お供システムの現状への個人的感想)
エンドコンテンツの夢幻城ではお供随行ができない現状、お供の餌やり自体も忘れがちに…。餌やりも、オプション頼りにしないとなのか!?さすがにお供が新調される度に育成をし直すことへの「お供育成疲れ?」が出ているのは間違いないので、ここはある程度色々な意味で一巡したということで、お供は落ち着いたのかと思います。(落ち着いてほしい)
プレイヤーのみんなは、英傑へ集中していると思うので。
夢幻城で使用不可なお供へお小遣いや育成時間を使うのは、プレイの方向性が散漫になるかとも思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。
にほんブログ村