雑記

【逢魔依頼:極モード】新ポイント「道場褒賞」の新アイテム考察

投稿日:

逢魔依頼に「極モード」が登場

「最強クラスの敵」、「圧倒的」、「強靭な能力の敵」、そして、「高難易度」・・・と、パワーワードがオンパレードな逢魔依頼の「極モード」。どれくらい強いのでしょうか((+_+))

通常依頼の極モードという位置づけなので、ギミックに変化はないと想像できますので、同じ手順、方法でボスまでたどり着けるのではないでしょうか。

ということは、強靭な能力と言うくらいなので、熊本城のような圧倒的な生命力を背景とした難易度ということでしょうか?

そして、ダメージ(物理・術)が圧倒的なのでしょうか?

夢幻ダンジョンのように、上の階層に行くと、1撃で溶けてしまうような感じとかだと、英傑頼りで痺れの間に!とかもありますが、生命がとてつもない場合、長期戦を想定した構成にしないとキツイかもしれません。

 

過去に「最強クラスの敵」という触れ込みがあったダンジョン

幽霊船」に新要素として「上位モード」がが追加された際、『最強クラスの敵と「上級モード」が登場!』というのはありました。

黄金4が追加され、モードとしては鬼まで実装された時です(^^)/

う~ん。まだ想像できませんw

ただ、新ポイント「道場褒賞」でもらえるアイテムは、破壊力抜群なライナップになっているようなので、どぎつい難易度なのではないでしょうか。

 

新ポイント「道場褒賞」でもらえるアイテムと現時点で思うこと

まず大事なことは、注意事項に記載されていた 「道場褒賞」は依頼札の対象外ということ。白紙の依頼札をいっぱい持っていてもブーストはできないよ!ガンバってね!ということかと(*ノωノ)

 

「白銀の鍛錬石・七」

説明文:合計付与値が350未満の《白銀の指輪》を強化できる。選択した付与値が2上昇。

これって、仕様的にはどういうことになるのでしょうか?現状、白銀の鍛錬石・六まで強化して、彩色の意匠・伍まで使った人というのは、

125+100+100とかの指輪を装備していたりするかもしれませんが、この合計付与値というのは、325という計算になるものなのか。それとも彩色の意匠・伍の効果は無視して、300という計算になるのか。

つまり疑問点は2つ。

それとも彩色の意匠・伍の+25の部分は無視してくれるものなのか。
そもそも彩色の意匠・伍使用後に、白銀の鍛錬石・七が使用可能なのか。

10月7日以降、ポイントが貯めれば、判明しそうですが・・・。うん・・・貯まれば( ;∀;)

 

魔導付与石・伍

説明文:魔導結晶に黄金枠の「魔導の力」をランダムでひとつ付ける。

とうとう、黄金枠だけで8枠揃えられる時代が来ちゃうのですね(*ノωノ)

ランダムなのでなかなか厳しい、そしてポイントも厳しそうだとは思いますが・・・。

ただ、とりあえず週間獲得制限が付きそうな気がするので、毎週コツコツ派が強そうです(^^)/

魔導結晶が現時点で完成しているつもりの人が、浄化石で金枠を消してチャレンジするのはとりあえず恐いかもしれません・・・( ;∀;)

「属性の黄金枠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか」 まさしく恐怖。

 

飛龍九十九刀・鬼 飛龍九十九刃・護 飛龍九十九杖・智

説明文: 黄金枠の「九十九の力」が付いた武器。

飛龍九十九刀・鬼 生命力:+500、腕力:+40、器用さ:+15、魅力:+30
飛龍九十九刃・護   生命力:+500、耐久力:+40、器用さ:+15、魅力:+30
飛龍九十九杖・智   生命力:+500、知力:+40、耐久力:+15、魅力:+30

高性能の九十九の力ですね!九十九の戦神シリーズの上位版のように見えます(^^)/

九十九の戦神シリーズでもありましたが、「重複により効果減少」が付きそうな予感はしますが、それでも強力な九十九だと思います(^^)/

できれば、九十九キャンペーンの前に欲しかったものです!

 

飛龍腕貫生地・四

説明文:使用すると、装備品「腕貫」が生成される。

家臣用の腕貫なんですかね?ちょっとよくわからないので、省略します(^^)/

 

まとめ

ざっくりいうと↓

逢魔依頼の「極モード」はかなり強そう。(生命がとてつもないのか、ダメージが激しいのか、その両方なのか)

「極モード」の新ポイント「道場褒賞」は、白銀の指輪の付与値上限解放。魔導結晶の上位解放。高性能な九十九登場。

ということなのかと。

試行錯誤しつつ新ポイントを貯めて行ければと思います(^^)/

読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、クリックをお願いいたします。
励みになります(^^)/。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑記

スポンサーリンク
信長の野望オンラインを時に情熱的に、時に脱力しながら、遊ぶブログです(*’▽’)
<規約>

①『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
②このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村